「ねぇ聞いて!」話を切り出す英語フレーズ5選|ネイティブの絶妙なニュアンスの使い分けを解説

嬉しいニュース、驚きのニュースなど、何かを共有したいとき話を切り出したいときに便利な表現が「ねぇ聞いて!」この表現、英語でなんていうんだろう…と気になりませんか?

「ねぇ聞いて!」と言えれば、自然な形で英会話をスタートできるのはもちろん、相手の注意を引き付けたいときにも役立ちます。

この記事では、ネイティブご用達の話の切り出しフレーズをご紹介します。新しい表現を身に着ける手掛かりにしてみてくださいね。

ブレイス麻衣

「ねぇ、聞いて!」をいつもの英会話にプラスするだけで、より英語表現に深みが出ますよ!

この記事の目次

注目してほしい「ねぇ、聞いて!」は「Guess what?」

日本語で「ねぇ、聞いて~!」と伝えたい時に、一番しっくりくる英語フレーズが「Guess what?」。話の切り出しに使える便利な表現です。

ビックリニュース嬉しい話を切り出して、相手に注目して欲しい時に使うのが特徴です。

ゲス ゥワット
Guess what?

ねぇ、聞いて!
※嬉しいニュースやビックリするニュースで使う

動詞の「Guess」は、「推測する」という意味のある英単語で、「Guess what?」で「なんだと思う?=ねぇねぇ知ってる?」というニュアンスになります。

ブレイス麻衣

とっても英語らしい表現なので、最初のうちは使いにくいかも。これはこうゆうものと割り切って、丸っと暗記してしまうのが吉です!

超ビックニュースなら「Guess what?」をアレンジして表現!

ビックリニュースや嬉しい話で使える「Guess what?」ですが、予想をはるかに超えたニュースのときにはちょっとアレンジして「You’ll never guess what I heard!」と伝えてみましょう。

ユール ネヴァー ゲス ゥワット アィ ハァード
You’ll never guess what I heard!
すごいこと聞いたんだ!
※ビックニュースで使う

直訳すると「私が聞いたことは絶対にわかるはずない」という意味に。わかりやすくかみ砕くと、相手が聞いたら確実にびっくりするようなニュースを伝える切り出しとして使えます。

ブレイス麻衣

ちょっと長めのフレーズにはなりますが、かなり英語らしい表現!英会話で差が付くフレーズですよ

「あのね、ちょっと聞いて」なら「You know what?」

「Guess what?」と似た英語フレーズのひとつに、ネイティブが頻繁に使う「You know what?」もあります。

嬉しいニュース、ビックリニュースなど、ポジティブな内容を伝えられる「Guess what?」に対して、「You know what?」は、良いニュースも悪いニュースも伝えられるのが特徴です。

ユーノゥ ゥワット
You know what?

あのね、ちょっと聞いてよ
※良いニュースも悪いニュースも伝えられる

ブレイス麻衣

嬉しいニュースを切り出すときには明るいトーン、暗い話のときには落ち着いたトーンと、内容によって雰囲気を使い分けるのがポイント

「とにかく話を聞いて!」なら「Hey listen!

とっても英語らしいフレーズが「Hey listen!」。動詞の「listen」を命令形にして、「話を聞いて!」とダイレクトに表現する英語フレーズです。

ヘィリッスン
Hey listen!
聞いて!
※とにかく注目してほしいとき

「Hey listen!」は、話の内容にかかわらず、相手に注目してもらいたいときに使うのが特徴です。何かの出来事を共有するだけでなく、相手に言い聞かせるとき、相手に向かって諭すときにも使われます。

ブレイス麻衣

子どもがお母さんに向かって、「聞いて~!」といいますよね。そんなシーンでは、まさしく「Hey listen!」がピッタリです

提案するときの「聞いて!」なら「Tell you what」

ただ話を聞いてもらうだけでなく、相手に何か提案したいシーンもありますよね。そんなときは「Tell you what」で表現できます!

テル ユー ゥワット
Tell you what

あのね、聞いて
※提案や申し出があるとき

「Tell you what」は「ねぇ聞いて、提案があるんだけど」という意味がある英語フレーズで、ネイティブスラングでもあります。

ブレイス麻衣

意味を知らないと一瞬「?」となってしまいそうですね!この機会に覚えておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次
閉じる